皆様、お久しぶりです。ネモン℃の芳松です。
1ヶ月も音沙汰がなく、申し訳ございませんでした……予告していたみつなですが、本日ようやく完成いたしました。
自分で決めたものの、なんとか『6月下旬頒布開始予定』を達成できそうで、ホッとしております。
配信サイトですが、いつも通り予告を載せて頂いているDLsiteさんおよび、DMMさんに審査をお願いしております。
頒布開始まで今しばらくお待ちください。
-----------------------------------------
※07/01追記
頒布開始されました。
DLsiteさんの頒布ページは
こちらDMMさんの頒布ページは
こちらとなっております。
よろしければ、チェックしてみてくださいませ。
-----------------------------------------
既に
予告サイトでご覧になった方もおられると思いますが、こちらがみつなの扉イラストとなります。
かさねと同じ、梵天つき竹製耳かきを使いますが、かさねの物よりも高級品です。
今回も初秋で、まだ虫も賑やかな時期です。
毎度季節について頭を悩ませてきましたが、そろそろ追いつきそうになってきました。
次回作は多分、もう少し秋の深まった頃か、初冬になるのではないかと思います。
まだシナリオも書いていないので、なんとなく……ですが(笑
試聴はこちらになります。
さて、いつもならばスタッフ紹介をするのですが、前回の紹介記事でしてしまっているので、たまには中身についてでも。
今作は、いままでで一番編集に時間を掛けてしまいました。
と言いますか、かさね→とうか→みつな、と順調に編集時間が延びています。
やりたいこと、やれる表現、思いついた手法は極力取り入れるようにしているので、それが編集時間の増大に繋がっているのだと思います。
もちろん、その甲斐あってクオリティは上がっていると思うのですが、発表時期が遅れてしまうと言うデメリットもあるので、一長一短ですね。
ただ、今後も前作より今作、今作より次回作……とステップアップしていけるように、努力していこうと思います。
まずは、クオリティを落とさずに編集時間だけを削減できる方法を模索しないといけませんね(笑
今後の予定ですが、以前からお伝えしていた通り、4作目の発表は少し間が空きます。
今年中にもう2作は作りたいと考えておりますので、数ヶ月程度のインターバルですが、ご了承くださいませ。
それと、みつな製作ですっかり放置になっていた本ブログの短編小説ですが、再開させます。
彼女達のゆるゆるな日常を、また皆様で見守ってやってください。